焼き鳥の移動販売をはじめたい!知っておくべき設備と資金

通常の飲食店と比較すると、キッチンカーによる移動販売は少ない資金で手軽に開業可能な点がメリットとして挙げられます。その中でも幅広いニーズが期待できる、焼き鳥屋に注目している方もいるでしょう。

この記事では、焼き鳥の移動販売をはじめるにあたり必要な資金や設備、必要になる資格などを、焼き鳥を選択するメリット、デメリットとあわせて解説します。

焼き鳥の移動販売に必要な設備と資金

焼き鳥の移動販売に必要な開業資金は、全体で300~500万円程度となります。そのうち大部分を占めるのが、移動販売に必要なキッチンカーと調理に使う焼き鳥器、冷蔵庫などの設備の準備などにかかる費用です。

それぞれどの程度の資金を見ておけば良いのか、目安を見ていきましょう。

キッチンカー

キッチンカーを用意するために必要な資金は、新車か中古かレンタルかによって大きく変わります。

新車で購入する

新車のキッチンカーを購入する場合の資金目安は、軽トラックや軽ワゴンで300~500万円程度です。専門の業者が車両の製作や改造済みの車両を販売しています。

中古で購入する

コストを少しでも抑えたい場合には、中古での購入も可能です。中古のキッチンカーの価格は、軽トラックや軽ワゴンで100~300万円程度が目安となります。


中古のキッチンカーは改造の手間がかからないことがメリットですが、状態の良いキッチンカーは新車と大きな価格差がないことも多いです。

レンタルする

キッチンカーは購入以外にレンタルもできます。費用は平日で5万円程度、土日祝日なら10万円程度が相場です。

長期にレンタルする場合も割引が設定されることもありますが、期間が長くなるほど購入と大きく変わらないコストがかかります。基本的には、短期間営業の選択肢と考えておきましょう。

焼き鳥器

焼き鳥器は、主にガス式、木炭式(炭火)、電気式があります。それぞれの特徴と必要資金を見ていきましょう。

ガス式

ガス式の焼き鳥器は、点火のみで素早く焼き上げることができ、最も手軽です。1~5万円程度で入手できます。

木炭式(炭火)

木炭式(炭火)は独特の風味や旨みを出すことができますが、炭火を使うため火おこしや火消し壺、うちわなどの道具もあわせて用意しなければなりません。まとめて1~9万円程度が費用の目安ですが、煙が多く出るため移動販売には不向きです。

電気式

電気式の場合、価格は10万円以上と高額です。火を使わないため安全性は高いものの、感電防止のための変圧器を必要とする場合が多いため、ガス式や木炭式と比較するとコストが大きくなります。

冷蔵庫

冷蔵庫はサイズによって異なりますが、5~10万円程度の資金を用意しておくと良いでしょう。

焼き鳥の移動販売を行うメリットとデメリット

移動販売ではさまざまなメニュー提供が可能です。その中でも焼き鳥屋を選択するメリット、デメリットについて見ていきましょう。

メリット

移動販売で焼き鳥を選ぶメリットは、大きく2つあります。

幅広い場所で売上が見込める

焼き鳥はもともと客層を選ばず人気のあるメニューです。その焼き鳥を移動販売することで、幅広い場所で売上を見込めます。

調理しやすくオリジナリティを出しやすい

焼き鳥は、主に鶏肉を串打ちにして焼くというシンプルな調理方法です。もちろんこだわれば奥深いメニューですが、未経験者でも調理がしやすいメニューといえるでしょう。部位の選択や味付け、素材の組み合わせでお店独自のメニューの開発も簡単にできます。
キッチンカーは、外装でオリジナリティを出しやすいことも特徴です。コンセプト設計によって他店との差別化を図りやすいこともメリットといえます。

デメリット

焼き鳥の移動販売をはじめるにあたって、焼き鳥のデメリットについても把握しておく必要があります。

消費期限が短い

焼き鳥に使う材料は生もののうえ、鶏肉は肉の中でも消費期限が短めです。仕入れ、仕込み量の管理は、ほかのメニューに比べると難易度が上がります。

他店との競争が激しい

焼き鳥の移動販売は未経験者でも参入しやすいうえ、移動販売のフランチャイズチェーンも多く競争が激しいジャンルです。

お店のオリジナリティがないと、生き残りは難しいでしょう。

焼き鳥の移動販売に必要な資格と許可

焼き鳥の移動販売には、食品衛生責任者の資格と営業許可が必要です。取得方法や手順、費用について解説します。

「食品衛生責任者」の資格

「食品衛生責任者」は食品の販売や製造を行う事業所に配置が義務づけられている飲食店開業に必須の資格です。取得には所定の講習会(6時間程度)を受講する必要があります

受講費用は都道府県によって異なり、8,000円~1万円程度です。
なお、調理師や製菓衛生士、栄養士などの資格保有者は講習不要でそのまま食品衛生責任者となることができます。

保健所の営業許可

焼き鳥の移動販売の場合は、キッチンカーでの飲食店営業の営業許可が必要です。許可に必要な要件は全国で統一されていますが、細かな部分の解釈は地域によって異なります。営業予定地を管轄する保健所に事前相談し、車両の改造や設備を整えたうえで許可を申請しましょう。

営業許可の取得費用は1~2万円程度ですが、都道府県を跨いで営業する場合にはそれぞれ許可が必要になります。地域によって、同一県内であればひとつの営業許可で良い場合もあれば、指定地域ごとに別々に営業許可を申請しなければならない場合もあるのです。

営業予定地域が広範囲になる場合には、許可取得費用がかさんでしまうことを年頭に置いておきましょう。
なお、営業許可はキッチンカー1台ごとに必要です。

移動販売車の登録

キッチンカーの製作にあたり、設備を大幅に改造した加工車に該当する場合には、8ナンバー(特別用途自動車)の登録が必要になります。

なお移動販売開業に向けて必要な資格については以下の記事でも解説していますので、併せてご覧ください。

焼き鳥を販売するなら屋台開業もおすすめ!

hirakel

開業コストを抑えて焼き鳥屋をはじめるには、キッチンカーのほかに屋台での開業という選択肢もあります。屋台開業を検討するなら、ぜひHIRAKELにお任せください。

HIRAKELは、営業場所の確保や露天営業に必要なサポートを提供する屋台開業サービスです。

各種申請の手続きや開業後のアフターフォローも行っていますので、飲食店開業がはじめての方もぜひHIRAKELへご相談ください。

まとめ

焼き鳥の移動販売には、キッチンカーの購入や調理設備の設置に300~500万円程度の資金が必要です。また、食品衛生責任者の資格や営業許可も取得しなければなりませんので、計画的に資金調達や開業準備を行いましょう。

HIRAKELは、開業のご相談も承っております。お困りのことがあればお気軽にご相談ください。ご希望に沿ったプランをご紹介いたします。

hirakel
hirakel