ほんまのYATAI天満

temma
temma
tenma
temma
temma
tenma

ほんまのYATAI天満の空き状況

現在満枠となっています。

ほんまのYATAI天満へのアクセス

JR大阪環状線「天満駅」直結の好立地な場所です。呑み屋街で人気の高いエリアで多くの来店客を見込みます。

天満駅前にオープン【ほんまのYATAI天満】

〇天満エリアについて

 大阪市北区に位置する、日本一長いことで有名な商店街を中心に、地域住民から観光客、老若男女の幅広い層が集う繁華街です。天満周辺では安価な飲食店・居酒屋激戦区としても知られ、昼から多くの人々で賑わいます。また最近では若者の天満飲みが流行しており、トレンドを取り入れた人気店や新店が集中し、感度の高いグルメな人々が夜な夜なハシゴ酒を楽しみます。

〇ほんまのYATAI天満について

JR大阪環状線天満駅直結の好立地な場所に【ほんまのYATAI天満】はあり、駅前の空間を活用し屋台村を営業しています。営業時間は18:00~24:00(※定休日は火曜日です。一部店舗により異なります。)

 気軽に立ち寄れる新たな寄り道スポットとして、 賑わいを創出しています。ここで少し、ほんまのYATAI天満の店舗をご紹介します。(2022年8月時点)

菜美ら

オリオンビールの提灯が目を引く沖縄料理屋台。絶品ソーキそばやスパム卵、ゴーヤチャンプルーなど沖縄料理が盛りだくさん。泡盛も多く揃っており、天満で沖縄気分が味わえます。

屋台の大ちゃん

カスラーメンが自慢のお屋台。その他スパイシーな手羽先とトロトロ豚軟骨も最高。駅前の屋台なので、飲んだ帰りの〆に立ち寄ってみるのもいいですね。

他にも複数の屋台が営業中。【ほんまのYATAI天満】は通り抜けができ、6つの屋台が並ぶ屋台村です。雰囲気だけでも楽しめます。

〇屋台について

屋台の歴史は古く、日本各地に古くからある屋台は長崎県長崎市や福岡県福岡市、久留米市、北九州市、山口県周南市、広島県呉市、高知県高知市等があげられます。屋台そのものは江戸時代末期に江戸・京都・大阪等の大都市にすし・てんぷら等の食べ物店として戦前から存在していました。

しかし、現存する屋台の多くは戦後の闇市から生まれたと言われています。

第二次世界大戦後、空襲等により店舗が無くなった方や戦後の騒乱により仕事に就けない方が空き地にバラックを建て、違法店舗を営んでいたそうです。闇市には数々の屋台が立ち並び、人々の食を支えていたそうです。その後、扱う食べ物も多種多様になり、おでん、焼き鳥、ラーメン、石焼き芋、焼きそば等を提供する屋台が現れました。このように屋台は日本で古くから親しまれている飲食業態になります。

〇天満のおすすめスポット

天神橋筋商店街

天神橋を起点に全長2.6km程の日本で一番長い商店街、天神橋筋商店街。大阪天満宮の参道に店が集まり、後に商店街として発展しました。飲食店やレトロな喫茶店、日用品店など、約600店舗が軒を連ねています。

南から1丁目、2丁目と北上していき7丁目まで続き最寄り駅も南森町駅、扇町駅、天神橋筋六丁目駅と3つの駅にまたがるとても長い商店街です。

扇町公園

大阪環状線のJR天満駅から西方面へ徒歩約3分、大阪市北区扇町にある大阪市営の都市公園。春になると桜も奇麗に咲き、都会のなかでありながら、広く開放感のある素敵な公園です。平日ではこどもたちの声でにぎわいながら、ランチタイムには近くにお勤めのサラリーマンがお弁当を広げる姿をよく見かけます。

堀川戎神社

JR天満駅から南へ約10分にある堀川戎神社。明治40年に周辺の数社を合祀して、堀川神社と改称しています。社伝によれば6世紀、欽明天皇の御代に創建されたという古社で、蛭子大神(えびすのおおかみ)が祀られており十日えびすが有名です。堀川のえべっさんという愛称で親しまれ、毎年1月9日〜11日に3日間夜通しで行われる十日えびすは、商売繁盛を願う数十万のたくさんの人々で賑わいます。

キッズプラザ大阪

扇町公園に隣接する、遊んで学べるこどものための博物館。

「こどもたちが楽しい遊びや体験を通じて学び、創造性を培い、可能性や個性を伸ばす」ことを基本理念に、1997年7月に誕生しました。大阪在住の方は、学校行事で一度は訪れた経験のある方も多いのではないでしょうか。5階の「やってみる階」では、電気をおこしたり、ニュース番組づくりを体験したりと、遊びながら学ぶことができます。他にも遊ぼう階やつくろう階、こどもの街など見どころ満載です。

裏天満ちょうちん通り

見上げると提灯だらけ!フォトスポットとして話題になっています。ちょうちん通りは生鮮食品などの市場へ通じる約50mの路地です。たくさんの飲食店が並ぶグルメアーケードとなっています。頭上には約1,000個もの提灯が吊るされており、毎日がお祭り気分。赤や黄色の鮮やかな提灯が、訪れた人をお出迎えしてくれているよう。1,000分の1の幸運を探し出す「ちょうちんハート」探しにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

ぷらら天満

天神橋筋商店街とあわせて歴史のある天満市場です。

古くは青物市場と呼ばれ、江戸時代には「天下の台所」と呼ばれた大阪を象徴する市場です。現在も歴史ある商店が軒を並べ、歴史と伝統を受け継ぎ多くの人に愛され親しまれる市場です。

業務用の卸売りだけでなく、個人の方や観光客の皆さまにも利用できます。懐かしい昔ながらの「市場」の雰囲気を楽しむことができるおすすめスポットです。

冒頭でも説明した通り、天満は安くて美味しい飲食店の集まるエリアです。はしご酒を楽しむ際に、【ほんまのYATAI天満】にもぜひお越しください。

hirakel
hirakel