飲食
-
長野県内で店舗デザイン施工などを手がける企業様に弊社商品テントブースをご利用いただきました!
【ひととつながる 街とつながる】を合言葉に松本市の新伊勢町通りと公園通りで『◯マルシェ(まるまるしぇ)』が開催され、フードや体験型イベントなど大人も子供も楽しめ…
テント -
「STAND base OKAYAMA(スタンドベース岡山)」にてモバイルコンテナを4台ご利用ただきました!
JR 岡山駅前の賑わい創出を目的とし、ホテルグランヴィア岡山前の空間に屋台フードホール「STAND base OKAYAMA(スタンドベース岡山)」がオープンし…
モバイルコンテナmini -
JRの交通総合広告会社様にご利用いただきました!
京都駅前広場において、2025年開催の大阪・関西万博の機運醸成を目的に、「人」・「音楽」・「食」・「文化」が出会い、交じり合い、新たなコミュニケーションを生み出…
ワゴン型屋台 -
商品だけでなく、店舗の外観や装飾を含めて特別感のあるポップアップストアを運営したい。
私たちJOJO COFFEEは、「コーヒーをより身近に感じてもらいたい」という思いのもと、海外銘店コーヒーを自ら厳選し、どこでも簡単に飲めるようコーヒバックで販…
モバイルコンテナmini -
オシャレなコンテナで駅前広場に賑わいを創出したい
茨木市のまちづくり会社であるFICベース株式会社は、中心市街地の活性化を目的に、さまざまな事業を展開しています。今回は、JR茨木駅東口広場をより魅力的な場にすべ…
モバイルコンテナmini -
公共空間(道路区域)で行政と協力し、趣向を凝らした実証実験を実施したい
京阪電鉄樟葉駅前の商業施設くずはモールを運営する株式会社京阪流通システムズは、公共空間(枚方市の道路区域)である樟葉駅前広場において、モバイルコンテナminiと…
ワゴン型屋台 -
屋台を通してより多くの出会いができる交流の場を作りたい。
私たちは、2017年6月より中崎町にてBARとゲストハウスを併設した「Uvillage」というお店を経営しています。新たな、活動の発信基地、ゲストハウスに泊まり…
ワゴン型屋台都会村島村様 -
屋台は“飲食店の原点”。楽しみながら働くことができる最高の場所です。
初めは知り合いの飲食店さんからの紹介でした。実際に営業してみると、すぐに屋台の魅力に気付きました。その魅力とは、飲食店の原点を味わう事ができ、近い距離でお客様と…
ワゴン型屋台沖縄ダイニング 菜美ら緒方様 -
最終目標の海外を視野に、現場で実践的に経営を学ぶことができる。
将来海外でお店を持ちたく、実践経験を積みながら経営を学びたかったのがサービスを利用した理由です。出店場所がインバウンド特化型ということもあり、海外の人に対して…
ワゴン型屋台屋台ラーメンYAMATO山口様